「ナナイロ〜女子大生〜」Staff Blog by モデルプレスTV

モデルプレスTV(ひかりTV/105CH)毎週日曜日14時30分~18時30分!現役女子大生が全力で生放送中!!応援してくださ~い。

【おばコラム】藝大がスゴすぎる!【第111回】

やる気!元気!!瑞季ー!!!

昭和女子大学3年小原瑞季です( ¨̮ )

 

 

唐突ですが皆さんこの本をご存知ですか?

f:id:oba_221b:20161118221149j:plain

 

私は昔から図工の時間が大好きで

小学生の頃は「歴史か美術の大学に行くんだろうなぁ」とぼんやり思っていました。

結局、史学に進む形ではありますが美術の勉強をしているのですが。

 

だから憧れの藝大がどんな所なのか知りたくて買った本。

とにかく面白いんです。

藝大は上野駅を背にして、右手校舎が音楽、左手が芸術の学舎

正反対の生態をもつ人間がひとところに集まる。それが藝大。

学生協にガスマスクや指揮棒が売っていたり

常人には考えられない様々な伝説が残っていたり、とにかく面白いところらしいのです。

とにかく彼らの生態、特徴をおさえた一冊になっています。

 

読んでいてはたと思ったのですが、

これ私が通う大学でも似たような事ができるぞと。

 

私が通う昭和女子大学と各学科の特徴は

 

英語コミュニケーション学科

→派手。ハイソ。布面積の少ない服装。英コミの建物は治外法権、外国だと思え。

 

国際学科

→英語コミュニケーションと一緒にされるのを嫌がるが、見た目や行動などほぼ同じ。

 

環境デザイン学科

→髪の毛の色がすごい。とにかくオシャレ。荷物が多い。

 

日本語日本文学科

→暗い色の服。もしくは姫系の服。すっぴん率の高さ。

 

歴史文化学科

→暗い色の服。すっぴん率の高さ。日文との違いは荷物の多さ。

 

初等教育学科

→顔面偏差値が高い。お花ワンピース。ゆるふわ系。

 

 

などなどほかの学科もありますが割愛。

こんな感じで大学内でもカテゴライズされるわけです。

 

学科内のゼミとかでもなんとなくまとめられますよね。

考古学は動きやすい服装でサバサバ系女子が多いとか、

美術史ゼミは服装に気を使ったり、自由人が多いとか…

一まとめで人間を見るのは良くはないけれど、ネタとしては

自分の学校の中でのをカテゴライズするのは面白いと思います!

 

小原瑞季